執筆・添削・校正・リライト承ります。まずはご相談ください。 → ここをクリック

ChatGPTを使ったブログ記事書き方のポイント【プロンプトあり】

  • URLをコピーしました!

※本ページはプロモーションが含まれています

指示すると仕事をこなしてくれるChat GPT!

2023年は、Chat GPTだけではなく様々なAIツールが相次いで登場しています。

そんな中、利用を後回しにしていた方は、

扱い方がわからない

難しそう

嘘の情報が含まれる可能性があると聞いた

など、様々なネガティブな情報から利用を迷っているのではないでしょうか。

AIツールは扱い方さえわかれば、仕事の効率化が図れる最強のアシストになります。

ただ、使ってみたものの回答が的外れだったり、情報が間違っていたり、人間味や親しみが全くない文章だったり、使いにくいと言われることも。

Chat GPTの基本的な仕組みや扱い方や、プロンプトを頭に入れておけば、執筆を手伝ってもらいつつ、取捨選択や確認作業をすれば今までよりもずっと短い時間で記事ができあがっていきます。

今年は様々なAIツールが登場していて、AIブームの様相を呈しています。

今後さまざまな場面で、人々は当たり前のようにAIを使うようになるとみて、間違いないでしょう。

今回は、Chat GPTの基本的な概要と使い方ブログ記事の書き方、そして執筆にどのように活かしていくかをまとめました。

一度も使ったことがなく、なんとなく敬遠している方、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

この記事で得られること

◆Chat GPTの概要と魅力

◆Chat GPTの利点と欠点

◆ ChatGPTを使ったブログ記事の書き方

この記事を書いたやまだについて

◆元教師 ブログ歴11年目 

◆海外生活ブログ記事800本以上執筆

◆ブログ複数本運営、ブログ収益5桁

◆小さな会社の広報担当になったのをきっかけに、ブログやSNSを学ぶ

◆ブログ最短10分で開設、月1万円を目標に始めましょう!

\ 利用料金 キャンペーン実施中! /

もくじ

1. ChatGPTとは

Aiツールをほうふつさせる可愛めのロボット3体。

今話題のChatGPT!

これは、人工知能(AI)を活用したテキスト生成ツールです。

OpenAIという組織が開発したもので、その能力は驚くべきものがあります。

たくさんの文章を学習して、それに基づいて新しい文章を作り出すことができます。

しかも、その文章はとても自然で、まるで人間が書いたかのようなクオリティですし、細かく指示を出せば出すほど、満足できる解答を得られます。

1-1.ChatGPTの概要と能力

ChatGPTは、OpenAIが開発した人工知能(AI)による自然言語処理技術の一つです。

GPTは“Generative Pre-trained Transformer”の略であり、その名前の通り、Transformerという深層学習モデルを用いて、大量のデータを元に学習された事前訓練(pre-trained)モデルです。

ChatGPTは、大規模なデータセットを用いてトレーニングされたことにより、豊富な言語知識を獲得しています。

そのため、人間のように自然で流暢な文章を生成したり、質問に答えたりすることができます。

たくさんの文章を常に学習し、それをもとに新しい文章を生成します。

この能力を使って、質問に答えたり、そして物語を作ったり、ブログ記事も書いたりできます!

下記は、ChatGPTができることの一例です

ChatGPTができることの例

1-2.Chat GPTは最高の常識人

私はChat GPTに何度かお礼を言ってしまったことがあるのですが、あなたはいかがですか。

最高の答えですね!

完璧です。

いつもありがとう!

すると大抵、
「どういたしまして!お役に立ててうれしいです。もしご質問やお困りごとがありましたら、遠慮なくお知らせください。いつでもお手伝いいたします。」と返ってきます。

まるで本当のアシスタントのようですが、もちろん感情のようなものはありません。

Chat GPTは「その言葉に対して続く言葉を、たくさんの言葉の中から一番ありそうなものを選んでつなげている」という仕組みです。

「むかしむかしあるところに」には、「おじいさんとおばあさんがいました」と続くし、

「魔女」という言葉には、「杖、帽子、呪文、宅急便、魔法、鏡、秘密、森」などの語彙が続きました。

Chat GTPに「魔女」に続く言葉を教えてと入力したところ…という図解

たまに創作もするので、合っているかどうかを人間の目で確認する必要がありますし、Chat GPTの解答は的確であり悪く言えば無難で、どこかで見たことのある文を作ったりします。

付き合い方のポイントを押さえなくてはいけませんが、それ不便なポイント以上に自分が調べたり検討したりする時間と手間を省いてくれるツールだと言えます。

1-3.AIがブログ記事作成にどのように役立つか

ブログ記事を書くのは、時間がかかるものです。

キーワードを探したり、執筆したり、校正したり、SEO対策をしたり、タイトルを考えたりと、やることや検討しなくてはいけないことがたくさんあります。

でも、AIの力を借りると、これらの作業がとても楽になりますし時短になるのです。

例えば、ChatGPTを使えば、あなたの考えを文章に変えてくれたり、長い記事を短時間で書いてくれたりします。

私の場合は、タイトル、見出し、それにパーマリンク作成、誤字脱字チェックも手伝ってもらいます。

また、記事を書く前段階の、ペルソナ設定や検索意図も参考程度ですがこちらもみなさん、時間がかかる作業ですよね。

これもChatGPTに生成してもらいます。

指示を細かく出すとその通り応えてくれるので、本当にありがたいアシスタントをつけたかのように錯覚します。

2. ChatGPTの利点と欠点、向いているもの、向いていないもの

Aiツールでライティングをするイメージ画像b

ChatGPTを使ってブログ記事を作成する前に、利点と欠点を上げます。

2-1. ChatGPTの利点と欠点

ChatGPTには、さまざまな利点と欠点があります。

それぞれ下記の通りです。

利 点  欠 点
①幅広いさまざまなトピックについての情報を迅速にアクセスできる
②高品質な文章を自動生成できる
③SEO対策にも役立つ
①不正確・不適切な表現を生成する可能性がある
→【対応策】生成された文章をそのまま使うのではなく、必ず確認と修正を行う

②学習データに含まれていないトピックや限定的なドメインに関しては、知識や情報が限られている場合がある

browsing機能を使うことにより、web検索機能を利用し、最新の情報を取得できるようになりました!(※2023年5月現在有料プランChatGPT Plusで利用可能)

2-2. 向いているもの、向いていないもの

向いているもの 向いていないもの
①文章作成
②要約
③翻訳
④対話のよる回答、応答
①キーワード選定
②最新情報を聞く
③専門情報
④個人情報、機密情報の扱い

3. ChatGPTを使ったブログ記事作成の方法

ブログ記事を書くのに、AIを活用することで記事作成の時短と効率化を図れます。

では、早速その方法を見ていきましょう。

3-1. ChatGPTのセットアップと始め方

まずはChatGPTのセットアップから始めます。

OpenAIのウェブサイトにアクセスし、ChatGPTを使うためのアカウントを作成、次にChatGPTのAPIキーを取得します。

STEP
OpenAIへのアカウント登録

OpenAIへのアカウント登録
OpenAI(ChatGPT)のAPIを利用するためには、まず「OpenAIの公式ウェブサイト」にアカウントの登録する必要があります。

アカウントの登録、は無料で行うことができます。
登録には、下記2点が必要となります。
 ・Emailアドレス(またはGoogleアカウントやMicrosoftアカウント)
 ・電話番号

※登録は右上角のsign upから

STEP
OpenAI(ChatGPT)のAPIキー(API KEY)の取得

OpenAI(ChatGPT)の「APIキー」は、OpenAIのAPIを利用・アクセスするために必要な認証情報です。

アカウント登録後に、OpenAIの公式ウェブサイト上で取得することができます。

3-2. ChatGPTを活用した記事作成のプロンプトガイド

ChatGPTを使ってブログ記事を書くには、まずはテーマを決めます。

それから、そのテーマについてChatGPTに文章を生成させるように指示します。

例えば、「AIの未来について書いて」といった具体的な指示が良いでしょう。

その後、生成された文章を確認し、必要なら修正や加筆を行います。

これを繰り返すことで、一つの記事が完成します。

【ChatGPTを活用したプロンプトの出し方のコツ】

▶質問は具体的な指示にする

例えば、ミートソースのレシピを知りたい場合、

「ミートソース作りに必要な具材を教えてください。マッシュルームも入れたいです。隠し味も入れたいです。」

というように、具体的な情報を伝えると適切な回答が得られます。
また、要約を依頼する際には「次の文章を要約してください。250字以内でお願いします。

箇条書きを使ってください。」と条件を付けると、望む回答を得ることができます。

▶文体や表現方法も指示をする

表現方法を指定しましょう。

例えば、わかりやすい文体を希望する場合には、「小学生にも分かるように説明してください」と指示をしたり、カタカナ用語はあまり使わないでほしい時はそのように指示をすると、望んだ回答に近いものが得られます。

▶一度で完璧なものを手に入れようとするのではなく、対話をして修正していく

もし回答が不十分だと感じたら、追加の質問や命令をすることもおすすめです。

例えば、「理由を含めてさらに詳しく教えてください」や「具体例を挙げてください」と指定すると、より詳細な情報を得ることができます。

▶特定の専門家の回答を得たい場合には、なりきらせる

特定の専門家の回答を得たい場合には、「あなたは経験豊富な人事部門の責任者です。採用面接で注意すべき点について教えてください」と指定することで、専門的な回答を得ることが可能です。

【プロンプト例】

あなたは、経験豊富なWebライターです。

キーワード「A B C」を対象とした包括的でSEO最適化されたブログ記事のアウトラインを作成し、

3000〜5000文字の長さにしてください。

ターゲットとするペルソナは以下の通りです。

[あなたが狙うペルソナ]

条件は以下の通りです。
・3つ以上の項目を列挙するときは、箇条書きにしてください。

・ですます調で提案してください。

・わかりやすい平易な言葉を使ってください。

・カタカナの専門用語は多用しないでください。

・ひらがなの割合は7~8割程度が好ましいです。

これらのコツを使って、より具体的で理想の回答を得ることができるでしょう。

習うよりも慣れろというところもありますので、ぜひ積極的に使ってみてChat GPTに相談してみてください!

3-3. 利用規約の確認と遵守について

OpenAI(ChatGPT)のAPIを利用する際には、利用規約を理解し、遵守することが重要です。

利用規約には、APIを利用して生成されたテキストの使用に関する制限や、利用が禁止されている目的などが明記されています。

利用規約は定期的に更新される場合がありますので、公式ウェブサイトで最新情報を確認することをおすすめします。

参考:OpenAI 利用規約ページ

OpenAI利用規約はこちらから
OpenAI API データ使用ポリシーはこちらから

4. まとめ

Chat GPTは人工知能を活用したテキスト生成ツールであり、利用規約を遵守しながら指示を具体的に出すことで、効果的に活用できます。

自然な文章を短い時間で生成しますので、ブログ記事の執筆の時短・効率化につながりますよね。

AIツールの進化はまだまだ続いており、これからの時代、AIツールを活用し、時間と手間を省きながらクオリティの高い記事を提供することが必要となってきます。
あなたが1人で何時間もかけて記事を書いている間にも、AIツールを使いこなしているブロガーさんは何記事も何記事も仕上げ、プライベートの時間も確保しているはずです。

Chat GPTを活用し、ブログ運営を充実させていきましょう!

\ 利用料金 キャンペーン実施中! /

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ